KX21メンテ講座52012/10/29 20:19

ネタ振りの記事に、あんまり反応が無かったので
メンテナンス講座再開します。

今回から組立開始、ケース編です。

まずクランクベアリング交換

新品ベアリングを冷凍庫へ
最低でも30分位冷凍保存して下さい(料理記事じゃないですよ)

その間に、ケース&カバーを加熱・・・(フライパンでじゃ無く)
力技では、ヒートガンで加熱しています。

こんがり100度以上になったら(加熱し過ぎはコゲちゃうよ)

素早くベアリングを挿入(冷凍庫から出してすぐに)
カチンと底まで入ったら完成

途中で止ったら・・・なんとか抜いて再チャレンジ!!

重要なのは、ベアリングの内輪に無理な加重をかけずに
まっすぐ挿入できるかが大事!!


外輪だけを押せるSSTを用意して、プレス等で
圧入する方法もありますが、最初がまっすぐ入っていないと
ケース自体を傷めてしまう可能性があるので、注意しましょう。

オイルシールは、深く入れすぎると、ベアリングと触ってしまうので
面取りの下までで十分なので、まっすぐ入れてください。

ベアリングボール部分&オイルシール内側に
タップリとエンジンオイルを塗布して、クランクシャフトを挿入してください

次はピストン&コンロッド編



コメント

_ ハヤコバのメカ ― 2012/10/31 22:47

やっていることは一緒ですね。。。
ただ自分はヒートガンを持ってないのでガスコンロでやってますΣ(゚д゚lll)

_ moto ― 2012/10/31 23:23

メカちょー
ガスコンロは熱が入りすぎます・・・

ヘッドのバルブガイド交換の時は使いますが
ケースベアリングの時は、気をつけてね!!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yukimoto.asablo.jp/blog/2012/10/29/6616617/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。