MP3手放します! ― 2016/12/13 19:58
MP3ちょっとヤバかった ― 2016/08/22 19:03
夏休みも終わり
南房総の家から東京に出勤
高速で100km
家を出た時は曇り空、すぐにポツリポツリ
そしてザー・・・
パーキングで休憩(雨宿り)
その時に、前々から気になっていたリアタイヤの減り
ちょっと覗いて見たら・・・ヤバいっす!
ちょっとツルツルかなとは予想していたが
カーカス出てました・・・・ガクブル
その後、残りの90kmは時速80キロ未満で
そーっと東京まで帰ってきました。
速効でアマゾンでタイヤをポチリ
近所のバイク屋さんで工具を借りてタイヤ交換
南房総の家から東京に出勤
高速で100km
家を出た時は曇り空、すぐにポツリポツリ
そしてザー・・・
パーキングで休憩(雨宿り)
その時に、前々から気になっていたリアタイヤの減り
ちょっと覗いて見たら・・・ヤバいっす!
ちょっとツルツルかなとは予想していたが
カーカス出てました・・・・ガクブル
その後、残りの90kmは時速80キロ未満で
そーっと東京まで帰ってきました。
速効でアマゾンでタイヤをポチリ
近所のバイク屋さんで工具を借りてタイヤ交換
こんなもんだから、なんとか平気かなっと思っていて
ちょっと回したら・・・
ちょっと回したら・・・
ヤバかった
ピレリのディアブロ・・・減りが早いのかな8000km位使用
今回選んだのはミッチェリン
ピレリのディアブロ・・・減りが早いのかな8000km位使用
今回選んだのはミッチェリン
選んだ理由は
選べるタイヤが2種類しかありませんので
違うタイヤを付けてみたかったから!!
選べるタイヤが2種類しかありませんので
違うタイヤを付けてみたかったから!!
無事に装着
これで当分大丈夫でしょう!!
今回はリアタイヤだけの交換
フロントは2個あるので、減りも半分?
まだまだいけそうです!!
これで当分大丈夫でしょう!!
今回はリアタイヤだけの交換
フロントは2個あるので、減りも半分?
まだまだいけそうです!!
で・・・最後に写真取ってて気がついた!!!
もう一個ヤバイ事に・・・
自賠責保険・・・・切れてる
去年の10月に・・・・・
今日速効で加入し直しました!
暇になったらフルメンテしようと思った今日この頃
もう一個ヤバイ事に・・・
自賠責保険・・・・切れてる
去年の10月に・・・・・
今日速効で加入し直しました!
暇になったらフルメンテしようと思った今日この頃
久々MP3ネタ ― 2016/08/21 19:03
前々から気に入らなかった純正ミラー
もうサビサビになってきていたので
小さくて黄色いミラー!見っけちゃいました!!
あんまり後ろは見やすくないけど・・・
ハンドルより幅が小さくなったお陰で
狭い所もスイスイ
ちょっとオモチャっぽいけど気に入ってます!!
交換して2ヶ月、何度か南房総に帰ってるけど
いまだに交換した事が、かぁーちゃんバレてない!!
黄色い物は最初からだと思ってるのかな???
黄色キチガイは、もう相手にされてないかも・・・
この記事でバレるけどね!
明日もMP3ネタ
ちょっとヤバかった編!!
ハンドルより幅が小さくなったお陰で
狭い所もスイスイ
ちょっとオモチャっぽいけど気に入ってます!!
交換して2ヶ月、何度か南房総に帰ってるけど
いまだに交換した事が、かぁーちゃんバレてない!!
黄色い物は最初からだと思ってるのかな???
黄色キチガイは、もう相手にされてないかも・・・
この記事でバレるけどね!
明日もMP3ネタ
ちょっとヤバかった編!!
やっと出来てきた! ― 2013/07/02 21:43
いや~皆さん ご無沙汰です・・・
自宅を売却して、引っ越したりなんだかんだで
超~忙しかったので、まったく更新出来ませんでした。
ゴメンなさい!!
で!!今日待望の力技エンブレムが出来上がりました!
自宅を売却して、引っ越したりなんだかんだで
超~忙しかったので、まったく更新出来ませんでした。
ゴメンなさい!!
で!!今日待望の力技エンブレムが出来上がりました!
ジャーン アルミ削り出しエンブレム!
工場長手書き、力こぶモチーフをを完全データ化
力技SYSTEMのオリジナルエンブレムの完成です。
力技SYSTEMのオリジナルエンブレムの完成です。
メインキー修理 ― 2013/05/06 22:47
予定通りにメインキーを修理
コネクターもバラシてテフロンスプレーで防水処理をして
無事に復活
メインキーを取付けて動作確認
うん完璧
の予定だった・・・・
接点部分は完璧に治り、組付けて
on
off
ここまでは完璧
収納部ワイヤーの動作確認もOK
給油口のワイヤー動作を確認中・・・・
一度目は普通に開いた
2度目・・・・開かない・・・・・
何故???
無理に付けて壊したか・・・・
恐る恐るワイヤーを手で引っ張ると
スルスル抜けた・・・・切れたみたいです。
組み付けに失敗したかと思って、ワイヤーを確認すると
コネクターもバラシてテフロンスプレーで防水処理をして
無事に復活
メインキーを取付けて動作確認
うん完璧
の予定だった・・・・
接点部分は完璧に治り、組付けて
on
off
ここまでは完璧
収納部ワイヤーの動作確認もOK
給油口のワイヤー動作を確認中・・・・
一度目は普通に開いた
2度目・・・・開かない・・・・・
何故???
無理に付けて壊したか・・・・
恐る恐るワイヤーを手で引っ張ると
スルスル抜けた・・・・切れたみたいです。
組み付けに失敗したかと思って、ワイヤーを確認すると
見事にサビて切れてました・・・俺悪くない!
で!ここからが大変
ワイヤーを交換するため、更に車体を裸にしていきます
で!ここからが大変
ワイヤーを交換するため、更に車体を裸にしていきます
メインキーから足元のタンク付近までのワイヤー交換ですが
黄色い部分がなくなるほど素っ裸に・・・
フロントタイヤが2つ付いていなかったら
ナンの車種か分らないくらいです。
鍵とワイヤー交換だけなのに・・・・
そんでもってワイヤーを交換開始ですが
バイク屋に在庫を確認すると、もちろんアリマセン
発注すると1ヶ月近くかかるらしい・・・・無理
発注を促されたが、お断りしてダイソーへ
チャリンコ用のブレーキワイヤーを購入
アジトに転がっているワイヤークランプを加工して自作
ワイヤーのアウターが無事だったので、簡単に直りましたが
バラシた車体を復旧するのが大変
カウル復旧中、本日は途中で断念しました。
明日には直るかな?
フロントタイヤが2つ付いていなかったら
ナンの車種か分らないくらいです。
鍵とワイヤー交換だけなのに・・・・
そんでもってワイヤーを交換開始ですが
バイク屋に在庫を確認すると、もちろんアリマセン
発注すると1ヶ月近くかかるらしい・・・・無理
発注を促されたが、お断りしてダイソーへ
チャリンコ用のブレーキワイヤーを購入
アジトに転がっているワイヤークランプを加工して自作
ワイヤーのアウターが無事だったので、簡単に直りましたが
バラシた車体を復旧するのが大変
カウル復旧中、本日は途中で断念しました。
明日には直るかな?
早速バラシました。 ― 2013/05/06 09:15
ツーリングから帰ってきて、翌日の朝
またも原因不明のエンスト
1週間前から、メインキーの接触が悪かったので
まずはバイク屋に相談・点検してもらいに!(無料なので)
メインキーがダメそうなのは分ったが、メインキーをバラセ無いので
アッセンブリー交換といわれたが、イモビ内蔵なので
ECUやスロットルボディーまで、交換になるかもと言われて
「じゃあ自分でバラシて直します」バイク屋を後にしました。
翌日
カートのエンジンを引取りに来たお客様を
無条件で手伝わせバラシ行きます。(ハタさんだけどね)
またも原因不明のエンスト
1週間前から、メインキーの接触が悪かったので
まずはバイク屋に相談・点検してもらいに!(無料なので)
メインキーがダメそうなのは分ったが、メインキーをバラセ無いので
アッセンブリー交換といわれたが、イモビ内蔵なので
ECUやスロットルボディーまで、交換になるかもと言われて
「じゃあ自分でバラシて直します」バイク屋を後にしました。
翌日
カートのエンジンを引取りに来たお客様を
無条件で手伝わせバラシ行きます。(ハタさんだけどね)
フロント周りを全部剥ぎ取らないとメインキーを外せない
スクーターはやっぱりめんどくさい・・・
やっとメインキーを外し、カプラーを抜いてみると・・・
スクーターはやっぱりめんどくさい・・・
やっとメインキーを外し、カプラーを抜いてみると・・・
うわぁ~なんか青いのが・・・中濡れてるし
更にメインキーの接点部分をバラシて行きます。
更にメインキーの接点部分をバラシて行きます。
(下の接点部分は拭いて掃除した後)
内部はサビサビ・濡れ濡れ・アオアオしていました・・・・・
一部接点部分が腐食して、穴も開いています。
清掃・磨き・半田肉盛で直したいと思います。
メインキーがコレだから、他の接点部分やコネクターも怪しい
まぁイタリア製はこんなもんだよね!!
5月6日
1日アジトで作業していますので、暇な方
是非是非手伝いに来て下さい!!
内部はサビサビ・濡れ濡れ・アオアオしていました・・・・・
一部接点部分が腐食して、穴も開いています。
清掃・磨き・半田肉盛で直したいと思います。
メインキーがコレだから、他の接点部分やコネクターも怪しい
まぁイタリア製はこんなもんだよね!!
5月6日
1日アジトで作業していますので、暇な方
是非是非手伝いに来て下さい!!
ブレーキレバー検証 ― 2013/03/13 20:12
LED装着 ― 2013/02/07 21:09
マイブーム ― 2013/02/06 23:06
力技カスタムペイント ― 2012/11/18 21:07
こうなって
このNSR80後方排気も
このエイプ後方排気も