久しぶりに2011/05/06 20:38

カートに乗った

初めて走る大井松田

GX200の力技市販予定バージョン

その名もGXR196

組上げたばかりで、ナラシを大井松田カートランドで行なってきました。

ナラシなので、自分も走りでお手伝い
初めてのコース、久しぶりのカート乗車
2スティントも走って、合計30周位の超ロングラン
(俺にしてみれば・・・)

ナラシなので、今日は7000回転までしか回していません!

なので、燃費・タイムとも・・・・普通?

自分で乗ってみて、直線は多分速いけど
ダブルヘアピンが上手く曲がれない・・・

車体のセッティングと乗り手の腕??


慣れている人が走れば、全開で35秒台には入ると思います。

ナラシ中ストレートでアクセルを戻し、タクヤに押えて走らせて
36秒台半ば(俺は38秒くらいだけど・・・・)





もう少しセッティングを煮詰めて
オートスポーツカップ(AS杯)第2戦に参戦します。
(俺は乗らないけどね・・・)


GXR1962011/05/12 21:45

ナラシを終えたGX200の力技市販バージョンGXR196
今日バラして各部チェック

ノーマルパーツを、そのまま利用している部分が多い
今回のエンジンですが、完璧!!

3時間位のナラシでしたが、各部問題なし
このままレースで使います。

ワークス仕様のCWS200Gよりは劣りますが
耐久性や燃費に関しては、多分上回っている筈

ベストタイムは下るが、今後の開発の為に実戦投入

14日土曜日に試したいキャブセットがあるので
ジックリ煮詰めたいと思います。

もしもの時の為に、ワークス仕様のGX270も持って行きますが・・・





ここが・・・2011/05/17 21:55

AS杯第2戦大井松田
レース開始3時間20分後


赤いで囲った部分がもげました・・・・・

上のの部分はケースがもげて穴が空き

オイルが噴出したので、リタイア

エンジン内部には損傷は無いみたい

次戦の新東京のレースまでには
セルモーター取付部分の補強を考えねば!


レース中盤、エンジン不調の原因究明も・・・・



使い方しだい2011/05/20 00:59

色んな仕様のエンジンをスポーツカート界に
提供している力技システムですが

KX21・GX270共に使い方しだい!

速くて燃費の悪い仕様は簡単に作れますが
それではレースに勝てないので、仕様は各チームマチマチ
それをレースで、どう扱うかが大事!!

エンジンを提供させていただいてるチームごとに
色々使い方が異なっている事が、楽しい!!!

KX21で速いエンジンを上手に使って
完璧なペースと燃費を計算しつつ、速さも保つチーム

絶対的なペースは中の上だが、燃費コントロールで
上位を狙うチーム

圧倒的なペースで、燃費を無視して戦うチーム

そこには、ドライバーレベルの違いや、チーム戦略
ホームコースの優位性など、色々な要素によって
各コースのレース結果にドラマが生まれる。

レースの難しさでもあり、楽しさでもある。





大井松田での力技ワークスは・・・・
イマイチだったのは言うまでもありませんが
あそこは特殊!!!!

スポーツカート唯一のSLタイヤと
コースレイアウト&路面の状況
負け惜しみではないですが
難しいコースです。

新東京では、町ヤンのスランプ脱出がカギでしょう!
タクヤはどこでもそれなりにこなすので・・・・

本気で勝ちに行くなら、新たな戦略が必要な時期かも
今までは速さだけしか求めていなかったので
勝ちたいならそれなりの体制を検討します。

すべては、力技ワークスドライバーのヤル気しだい!
最高のエンジンは用意できますが(GXR196SP=市販バージョン最終形)
肝心のシャシーセットと練習量が課題です。



SKTA発足計画2011/05/25 23:22

今後のスポーツカート界発展の為

SKTA(スポーツカートチームズアソシエーション)の発足を
計画しています。

まだ内容は煮詰めていませんが、下記の事項についての
意見交換から、はじめたいと思います。

1、各レースの統一レギュレーション提案
 (重量ハンデやピットストップハンデ・給油制限)

2、車両規定の統一
 (改造範囲・排気量別のクラス分け)

3、エンジョイクラスの入賞車両の車検実施
 (正直者がバカを見る・・・が無いように)

4、その他、皆が楽しく簡単に参加できるスポーツカート耐久レースを目指し
  色々な活動予定

まずは、K-TAI前に、たたき台になる案を作り
K-TAI前日の金曜日に簡単なミーティングを計画したいです。

その後、本格的に各チーム代表によるミーティングを行い
2012年からの運用を考えています。

この場で簡単な意見交換を始め、近々HPを立ち上げる計画です。
最初の理事・事務局が決まるまでは、力技システム内で事務局を運営する予定です。


ご意見、ご要望等お待ちしています。



明日は終日開店2011/05/28 21:42

明日の日曜日29日は10時~夜まで、アジト開いてます!

SKTA発足に向けての意見交換や
スポーツカートエンジンのチューニング相談
加工アドバイスなどなど、みなさん暇潰しに来て下さい。

ついでにアジトの整理整頓を行い、いらないパーツの
ガレージセールもやっちゃおうかな!
KX21やGX270・200の中古ノーマルパーツや
新品外しパーツ、力技スペシャルパーツもあるかも!!

何でも格安にて譲っちゃうよ!!


目玉商品としては、GX270が速くなっちゃうキット
基本ノーマル(ビーポイント製等)のGX270が
絶対に速くなるパーツセットあります。限定5セット

ショートホープを持って着てくれたら、更なるサービスがあるかも・・・
(ちゃんと買い取りますからね)


*業務連絡
 力技メンバーは、時間の許す限り手伝いに来てね!