個人的意見2011/06/07 23:17

アンケートの意見から

GX200とKX21どっちが速いの?

結果は、もちろんGX200SPでも
エンジョイクラスで考えれば、間違い無くKX21

今のレギュレーションがオカシイ

ストックエンジン(販売状態)で考えれば
KX21以外は、エンジョイクラスで活躍できない!

そこで個人的意見ですが、スポーツカートクラス分けは
こんな感じが正解ではないか?

エンジョイクラスA=SK4(ストッククラス)
GX200SP・MZ200SK・EX21(マフラーのみ交換)

エンジョイクラスB=SK3
GX200(SP含む)・MZ200SK・KX21・EX21
マフラー・キャブ・インマニ・ヘッドガスケット・バルブスプリング等の
サードパーティー製部品交換のみOKで、各部の加工はNG
(圧縮比アップは微妙、KX優位を無くすなら有りに)

チャレンジクラス=SK2
GX200・MZ200SK・KX21・EX21
制限付でGX270・EX27
200ccクラスは基本構造を変更しなければ
改造範囲無制限(ボア・ストローク・点火装置の変更は禁止)
キャブ22Φまで、270ccクラスはキャブノーマル限定

オープンクラス=SK1
総排気量270ccまでのオープンクラス
ボア・ストロークの変更は20%までOKとか(270ccを超えない範囲)
ベースエンジン指定なしとか(汎用機エンジンに限る)
キャブ30Φまでで、インジェクションの場合は22Φとか
過給機以外は何でも有りな、フルチューンクラス

混走レースの場合は、色々なハンデが必要だと思いますが
大きく分けても4クラス分けが必要なのではないかと思います。

皆さんのご意見をお待ちしています。

コメント

_ ふぅさん ― 2011/06/08 00:17

バランスが良いですね~

ただ?質問です SK-2の270ccは お手軽速くなっちゃうよ装置はOKなんでしょうか?

_ moto ― 2011/06/08 01:28

基本改造OKなので、圧縮比アップや点火時期変更はOK

コレは誰でも簡単に出来る、初歩的改造なので!

_ maruse ― 2011/06/08 07:53

あのぉ・・・

270には勝てないんですけど

うちはどこに入れてもらえるの(´ェ`)ン-・・?

_ moto ― 2011/06/08 09:01

maruseさん・・・
アンケート結果ではブリックスいなかったので・・・・・




なぁ~んてね・・・忘れてた。

ブリックスは箱だし無改造でSK3にいけるかな?
基本SK2で戦える性能だと思うけどね。

SK2の270ccクラスは制限掛けるから同等になるはず。

個人的には、SK1フルチューンクラスに来て欲しい!

_ ハタ ― 2011/06/08 21:00

エンジン単体でのレギュレーションとしては、とても良いクラス分けではないかと思っております。

しかしながら。現行の出場台数を考えてみますと4クラス分けにすると各クラスの参加台数が揃わずに最悪レース不成立(参加3台未満)、又台数揃ったにせよ盛り上がりに欠ける等の可能性があるのではと危惧いたしております。
最終的なクラス分けとしては4クラスとして、現行2クラス若しくは3クラスでの開催が妥当ではと思われます。
となると。やはりピットストップハンデ、重量ハンデ等の検討も同時に必要ではないかと・・・

可能なようでしたら、同一シャシー等条件を揃えて各エンジンでのタイム差、燃費などテストしてみたいものですね。
270用のシャシーセットはわからないのですが、200クラスでしたらご協力させていただきます。

_ white@ddd ― 2011/06/09 00:35

以下個人的見解

クラス分け
エンジンによる区分けではなく、適正なハンデで、だれもが総合優勝を争える、、、が希望

タイヤ/給油制限/ピット停止時間などでコントロール



過度なチューニングの防止策
吸入量制限とスキッシュ制限のみ
なるべく簡単に車検が済むようなもの希望



それと、、、根本的な問題として、、、

イコールコンディションになればなるほど、ドライバーの差が勝負どころになってくるが、スポーツカートユーザーは、そういうレースを求めているのだろうか?

_ Tokky ― 2011/06/09 00:35

 さすがです!ちょうど良い感じにバランスが取れているのではないでしょうか?K-TAIやRKFのように台数が多く集まる大きなイベントでは、不公平感なく楽しめるのではないかと思います。

  今の状況をストックレースで言うならば、カデット、Sストック、PRD、FS125を混走させて、いろいろなハンデのしばりで性能差を無くそうとしているようなもの。混走でもクラス別表彰ならば、重量ハンデ程度のシンプルなルールにできるのではないでしょうか。不成立云々はレギュレーションで縛らなければOKです。

_ ひろくん ― 2011/06/09 08:51

4輪レースでは、単純に申告したベストラップでクラス分けしてるシリーズもあります。

これ、以外に的を得ているんです。

申告したベストラップを上回ってしまった場合にはペナルティが与えられるなど、実にシンプルです。

レースでは、速度・燃費・戦略も含めたトータルでの「速さ」で順位を競うわけですが、その一つのパラメータであるラップタイムをコントロールするってのは実に明確な方法であると思います。

_ ハタ ― 2011/06/09 10:32

white@ddd さん
私も「イコールコンディション・・・」には賛成です。
ただ、ある程度のベースとなる指標は必要だと思っております。
私自身が、チューニングされたエンジン等が面白くてレーシングカートほっぽりだして4stにはまってるのですから!!
ドライバーの技術、戦略、マシンの性能差等が上手くバランスとれるようになるのが理想かと個人的には考えております。


Tokkyさん
大井松田コースレコードおめでとうござました!!

「混走でもクラス別表彰・・・」なのですが。
私自身昨年1年間。大井松田のGT1(GT2との混走)を盛り上げるため出場させていただいたのですが、結局ほとんどのレースが3台程しか集まらず、出場していた他のチームの方々とも「これではレースにならないねぇ〜」などと話した記憶がございます。
残念ながら今年は台数集まらず、AS杯との併催意外は開催されなさそうですし。
この意見が絶対ではありませんが、やはり同一クラスの台数が集まらなければ衰退していってしまうのではないかと思っております。

Tokkyさんもよかったら大井松田のGT1、新東京の4stクラスのレース等出場してあげて下さいな!!
主催者だけでなく、参加している我々も頑張っていかなければレースそのものが開催されなくなってしまいますから。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yukimoto.asablo.jp/blog/2011/06/07/5901480/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。