2009DE耐2009/03/01 23:27

5月16日土曜日のDE耐参戦決定!!



マシンは新規に製作する為、写真のエイプ50ベース

今日ヤフオクで、新品同様エンジンを落札

今週中には届く予定、レースまで2ヶ月強しかないが

目標である、4ミニ後方排気エンジン製作を進めます。



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中


専属カメラマン2009/03/03 00:23

力技システムWEBの管理者で

専属カメラマンのpoohさんから

RKFの画像データを頂きました。



普段から走行時間の短い俺にとっては

貴重なレース走行中の画像



poohカメラマンに感謝感謝



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中


DE耐用エンジン計画2009/03/06 18:37

今回入手したエンジンは、新型のインジェクション仕様の

エイプ50で、これをベースにボアアップをする予定



ストロークはそのままで、ボアを57~59.6にする計画



ピストンは武川のスカットピストンを使用して

50用のシリンダーのスリーブ打ち替えか

100用のボアアップシリンダーをカットする方法で検討中



ビックボア&ショートストロークエンジン

そして、ヘッドを加工して本物の後方排気エンジン

力技でなんとかします・・・・



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中


DE耐用フレーム計画2009/03/08 00:17

旧アジトに、ぶら下がっていたXR100フレーム

結構痛んでいたが、ブラストしてもらいブラック塗装

ピッカピカのツルツルに仕上がって満足満足



てか?あれ?俺半艶で頼まなかったっけ???

まぁ綺麗に仕上がってるから、良しとします!!



このフレームにスイングアームはTZ125用

フロントはRS125orTZ125の倒立フォーク



その他、色々計画していますが

予算と時間の関係で、何所まで仕上げられるか・・・



外装の仕上げ塗装は、ドレスアウト様に依頼

拘った塗装を、格安で!!すごーく格安で!!!

無理矢理、出血赤字大サービススポンサード価格で

一応依頼してきましたが、5月まではスゴーク忙しそう

でももう頼んだので、なんとかしてくれると思います。



(これだけプレッシャーを与えておけば・・・)



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中


DE耐用タンク計画2009/03/08 22:00

色々検索した結果、ヤマハYB-1用を使用予定



取付には少々苦労するだろうが、これを選んだ理由は

燃料計が付くところ、50ccクラスのタンクで

純正のフューエルセンサー付きは、なかなか無い



これにKosoのマルチメーターを組み合わせれば

ロングライディングも安心



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中


車体は順調2009/03/12 21:05

フロントフォークが付き、スイングアームが付いて

タンクが乗ったら、少しバイクらしくなってきました。



リアサスのアッパーマウントは、他社製の予定ですが

ロアマウントは、工場長の削り出しワンオフ



その辺に転がっていた、アルミブランクの余りを

フライス盤で加工してもらいロアマウント完成



後はアルゴン溶接でTZ125のスイングアームに合体

幅合わせのカラーはドン所長が旋盤で加工



XRのフレームにTZ125のスイングアーム移植は

比較的簡単に成功しそうです。



しかしエンジンはまだ未着手ですが・・・・



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中


知恵袋2009/03/14 00:25

今日は、エイプ50と100の腰上をバラシ

各部の寸法を確認しました。



初めて比較してみて、色々な問題を発見

まず、ピストンピン径が違い

50コンロッドに100用のピストン流用は難しい



50のコンロッドは短い・・・・



50のクランクに100のコンロッドが付くのか?

大端のピン径が違うみたい???



後方排気にする為のヘッド加工と共に

35.6ミリストロークの50クランクを使い

57ミリ以上のビックボアにする計画も

結構大変・・・何か良い案ありませんか?



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中


エンジンプラン決定2009/03/16 21:31

DE耐用レースエンジンの仕様を決定しました。



エイプ50ケースを使い54Φピストン

クランクはXE75等で使われていた

41.4ストロークを使いたいと思います。



しかし、このクランクシャフト入手困難みたい・・・

でも欲しいと思ったら、絶対手に入れる性格なので

どんな手を使っても手に入れます!!



誰か持っている方、譲ってください。





そういえば?あの師匠が持っていそうな気が・・・・



後方排気計画も諦めずに、カムシャフトを

何とか加工して、実現したいと思います。



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中


お試し走行会2009/03/20 03:59

3月23日に行われるK-TAIのお試し走行会

力技システムも参加決定!!



RKFが終わり、力技スペシャルエンジンは

フルOHをして、各部を総チェック



数箇所の小問題があり、若干の仕様変更を施し

組み上げる予定ですが、クランクベアリング待ちで

仕上りは前日の日曜日になりそう、まぁなんとかなるでしょう。



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中


4mini後方排気2009/03/20 21:58

思考錯誤しながら、なかなか実行に移せなかった

エイプエンジンの本格後方排気計画



まずは、お世話になっている内燃機屋さんに

新品ヨシムラカムを切断してもらいました。



硬質なはずのカムですが、見事に真っ二つ



後は中空構造を利用して、心棒を入れ

給排気のタイミングを逆転する為に回転させ



固定するだけなのですが、固定が一番難しい・・・



溶接や心棒圧入、最後はエポキシボンド固定等

色々検討した結果、まず心棒を圧入後

横から回転防止のピンを圧入して固定する方法に決定



そして今日の夕方、欲しかったXE75用の

41.4ミリストロークのクランクを所有していた

K師匠が力技アジトに届けに来てくれたついでに

神頼み的心境で、カムの最終加工を依頼しました。



貴重なクランクを譲っていただき

届けて頂いたにもかかわらず、無理な注文と

分っていますが、宜しくお願いしますね!!



毎日クリックお願いします→ blogランキング参戦中