アップデート作業中2009/05/07 22:38

ゼロからパーツを集めて、初めて組んだXRモタード

尚且つ後方排気エンジン仕様なので、色々心配でしたが

初走行は思ったよりちゃんと走った感じで、ひと安心!





しかし、全くの無問題ではないので、各部をチェックしながら

レースまでにアップデートを施しています。



まず車体の問題点は、オリジナルで作ったステップ

バックステップとしては、良い位置まで後退したのですが

高さが低過ぎたので、左右のプレートを入れ替え

高さを数十ミリ上方に移動して、軽量加工をして完了





もっと問題なのがエンジンでした・・・・



カムシャフトの捻転を心配していましたが

そこは問題無で、シャフト自体の芯振れが問題で

ジャーナル部分のアタリが・・・醜い



新品時の振れが8/100で、加工後10/100

だったので許容範囲と判断していましたが

あまり良い状態では無いようです。

今日オイルストーンで慎重に削り、3/100程度まで

修正が出来ましたので、何とかなるでしょう。



もう1つの問題が、ピストンにバルブがヒットしていました。

バルタイを調整した時は問題なかったのですが

ピストンリセス部分よりバルブ径が大きかったみたいで

ピストンの端っこを少し叩いていました。



でも元々クリアランスに余裕を持っていたので

普通なら当るはずがアリマセン、俺はシェイクダウン時に

オーバーレブさせた覚えは無かったので、疑わしきは・・・



公開練習で、後方排気を走らせたのは2人

1人は俺で、もう1人のアイツしかいねぇー

問い詰めたら、あっさり自白・・・有罪です。

それも2回もチェンジミスをやらかしたらしい・・・



走り終わって、自己申告したならまだしも

証拠が無いから、ばれないだろうと思ったらしい

ヘッドを壊していたら、欠場の可能性もあるのに



なんてヤツだ!!



まぁ逆チェンジシフトに慣れてなかったので

走る前からチェンジミスを懸念していたのですが

圧縮比が落ちるのがイヤだったので、クリアランスに

余裕が無かったのも原因、本番までにリセスを

大きく取って、少しくらいオーバーレブさせても

大丈夫なように調整します。



今回は大事にならずに済んだし、対策も出来たので

執行猶予付き判決で、あと1回やったら焼肉オゴレ!!



応援→ blogランキング ←お願い!