FRP補修 ― 2016/10/22 19:25
先日乗せてもらった漁船
実は少々浸水してたらしい、降りてから教えてもらった・・・
バッテリー保管BOX付近が浸水
確認したら、結構大穴とヒビ割れ・・・
「ヨシ俺が直してあげる」
東京から材料と道具1式持っていき、本日修理
サンダーで汚れとトップとゲルコートを剥がし
FRPで穴埋めと補強
実は少々浸水してたらしい、降りてから教えてもらった・・・
バッテリー保管BOX付近が浸水
確認したら、結構大穴とヒビ割れ・・・
「ヨシ俺が直してあげる」
東京から材料と道具1式持っていき、本日修理
サンダーで汚れとトップとゲルコートを剥がし
FRPで穴埋めと補強
右リアの大穴補修
エンジンマウント付近ヒビ割れ補強
修理している間に、地元の漁師さんが入れ替わり覗きに来て
興味津々、色々お話が出来ました。
FRP施工が出来ることが役に立った!
沢山の漁師さんと知合いになれて、こっちはラッキー
夢の漁師めざし一歩前進???
風はなかったけど、うねりがあって俺のボートでは・・・
修理している間に、地元の漁師さんが入れ替わり覗きに来て
興味津々、色々お話が出来ました。
FRP施工が出来ることが役に立った!
沢山の漁師さんと知合いになれて、こっちはラッキー
夢の漁師めざし一歩前進???
風はなかったけど、うねりがあって俺のボートでは・・・
明日もプロのボート乗って釣りかな!!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yukimoto.asablo.jp/blog/2016/10/22/8234041/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。