岩井海岸花火大会2014/09/01 21:48

花火とBBQが大嫌いなショコタンですが・・・
とうちゃん&かぁちゃんがBBQ好きなため
イヤイヤながら付き合わされています・・・
ショコタン家新築現場で
花火大会開始1時間前から宴会開始
七輪・冷蔵庫・照明・蚊取り線香をセッティングして準備万端
まずは地元産採れたてサザエを焼き焼き
まだ明るくて花火は始まりませんが・・・・ビールに焼酎
ガンガン行きます!!
暗くなって花火開始
道路反対側にある街路灯がチョット鬱陶しいですが
目の前の海岸で上がる花火は迫力満点です。
(ショコタンはビビリなので・・・花火嫌いです)

後半は連発があって、ショコタンのビビリは最高潮に達しますが
ひと夏の思い出として、我慢してもらってバカッ夫婦は飲み続けます・・
七輪で、すき焼きをやりながら!!(焼肉は飽きた)
最後は大玉(街路灯は邪魔ですがね・・・)
花火大会はコレで終了 パチパチパチ


ショコタンの夏の恐怖はコレで終わりと思っていたが・・・
さならる試練が待っていました・・・・・次号につづく

夏祭り2014/09/04 19:50

お盆休みの翌週
現場で作業していると、ドンドコドンドコ・ピーヒャラピーヒャラ
地元の夏祭り
うちの前の国道でUターンして小休止
その太鼓とかの音に、ショコタンビビリまくり・・・

その数分後、下の港の方からもう一台の山車
2台が揃ってドンドコピーヒャララ
ショコタンのビビリは最高潮ですが
地元の人との交流は重要なので、ショコタンは我慢!!
ジュースを貰って、雑談し来年は参加してねと
お誘いされて、山車は海岸方面に去っていきました。

花火・BBQ・太鼓・・・夏には沢山のイベントがある岩井海岸
バカッ夫婦は来年からも楽しみですが・・・・・
ショコタンには恐怖の夏休みになりそうです!


PS
もうひとつの夏祭り 明日からモテギに居ます!
K-TAIです!!
今年はエンジョイクラスのエンジンだけですが
参加台数の約1割位のエンジンを組みました。(何台参加は?)
3日間サーキットをプラプラしているので
黄色いオッサンを見かけたら、お気軽に声を掛けてください。
エンジン(マフラー&キャブ含む)何でも相談・アドバイスokです!!!
特にCRminiのキャブセッティング等、レース前にね!!!!
(r-kartブースに入り浸りだと思います)

結果発表2014/09/08 18:18



無事に合格しました!
コレで堂々ショコタン家の電気工事が出来ます!!


で!K-TAIの方ですが、エンジンを提供しているチームが
エンジョイクラス最多周回数賞獲得!!(3年連続)
今回は3台も入賞!みなさんご立派です!おめでとう!!!

来年はK-TAIに的を絞って、ワークス参戦します!!
活動の再開時期は、ショコタン家が完成に近づき
住める様になったらですので、来年度のエンジンサポートを
受けたいチームは、全力でショコタン家新築工事をサポートしてください!

そうだツーリングに行こう。2014/09/11 20:13

K-TAIも終わり
少し気持ちの余裕を持って!!

ツーリングに行こう!!!
9月28日に決定!

目的地は高崎・・・・
ショコタン家は南房総市高崎ですが・・・

今回は群馬県の高崎市方面

詳細は後日発表します。
みんな予定を空けといてね!!
(新規参加の方大募集)


破風板2014/09/16 21:39

先週土日に大工さんが付けてくれた破風板
自分は野暮用で・・・(K-TAI)手伝えなかったが
今週末に塗装しました。

その他、開口部の造作を進め、来週には残りのサッシを入れます。
屋根屋さん・・・・いつ来れるのだろう・・・自分で屋根やるかな???

28日のツーリング前にサッシ取付&屋根下地・・・出来るかな!?

来週の予定?2014/09/19 21:01

台風が近づいていますので、天候しだいですが
26~27日に屋根工事&サッシ取付

28日にツーリングの予定ですが
現場の進行具合によっては・・・・
南房総市高崎に目的地を変更してもらいます!!
(タクヤ!!手伝いに来い!!)

でも順調に進むか、天候不良で現場を中止にした場合は
群馬県高崎にツーリングに行きます!(当日の天候不良は中止)
(今の所参加者は力技の3人だけかな?)
ハヤコバからVFRとNSRの参加はあるのかな?

私的な理由ですが、天候&進行具合で現場優先させてもらいます!

↑アンケート更新しました!!

エンジンチェック!2014/09/22 01:33

今日アジトに行って、K-TAIで使われたエンジンで
アジト入庫した6台のエンジンをチェック&組み直しをしました。

各エンジンの詳細は控えますが・・・

1台目 シリンダー焼付き
原因はオイルです(間違いない)
大したパフォーマンスも出せずに・・・
最後にエンジンストップ
過去の事例で考えるとシリンダー焼付きの原因はオイル!!!
(ナンのオイルを使ったかは知りません)

2台目 入賞エンジン
レース2~3週間前にチャック済みでしたが
シリンダーとリングに若干の磨耗あり
リング交換して、来週もレース予定

3台目 レース中に高回転不調(プラグ無色)
原因は・・・2次エア・・・・
負圧取出しニップル部分の抜け・・・
レース中キャブセットを見直しましたが
あまり改善されず完走はしましたが・・・
それ以外の原因は見当たらないので(間違いない)

4台目 最多周回エンジン
ナラシ不足・・・・でも調子良かったみたい・・・
ジックリ観察しましたが、まだアタリが出きっていない・・・
でも速くて、燃費もまぁまぁだから
このくらいでレースに使うのが美味しいのかな???

5台目 燃調がダメなんだと思う・・・・
燃料ポンプを交換して、キャブセットを見直しで・・・
絶対にダメなエンジンなんかじゃない!!と思う・・・
でももうアップデートはしないと思う!
(来年はワークスチーム用を作るから)

6台目 キャブセットうすうす(一応入賞エンジン)
プラグからEXバルブ・・・・EXポートまで
真っ白白・・・・
壊れる寸前・・・・
コレではパワー・・・・まったく出ません!!
根本的にキャブ関連部品の改善が必要
(ファンネルとかパワーフィルターとか燃圧とかジェットとか)

総評
今年のK-TAIは雨で始まり、ピーカン
途中でキャブセット見直しを必要としたエンジンが多数
公開練習時も例年よりセッティングを濃い目にしないと
イマイチなエンジンがありました。
時期の問題で気温とか気圧とか・・・・劣化とか
もっと根本的な部分とか・・・色々問題があった気がします。
まぁ結果よければすべて良しですが、結果に不満があるエンジンを
お持ちの皆さん・・・キャブは奥が深いですよ!!

音・臭い・フィーリング・手触り(コレ大事)
キャブセットを正規の範囲で調整して、調子の悪い場合は
他に原因があることを疑いましょう!
(燃ポンとか燃ポンとか燃ポンとか負圧とか燃圧とか油面とか・・・・)


チョト気分が良いので!2014/09/24 22:56

まぁいつも通り酔っています!
でも少し気分がいいので、色んな秘密書いちゃおうかな!!

KX21エンジョイエンジン
こだわる部分は大きく分けて3ヶ所

第1ボーリング&ホーニング
コレは精度と管理と設定

ちゃんとした?機械でボーリング
横型とか、ダメよダメダメ(まだ流行ってる?)
加工時の温度管理も大事
で!クリアランス設定も大事
この辺が力技エンジンの真骨頂
(加工は外部加工ですが絶対的信頼)

第2組立
延べ数百台のKX21の組付けをしました。
各部のトルク管理
クリアランス確認・調整
当たり前の事ですが!!

第3手触り
最終的にはコレに尽きる!
組みながら各パーツの状況に応じて
トルク管理を超える手触りの最終調整
各部の締め付けトルクを感触で感じつつ
最終的には0.05キログラム単位で微調整(今は0.5ニュートン言うの?)
ほぼ感覚だけです・・・(俺の気持ちしだい)
ほんとに、さわり心地ですよ。
触って気持ち良い感覚のエンジンは、間違いなく調子良い筈

でもね・・・どんなに頑張ってもダメなエンジンあります・・・
ケースが歪んでたりとか、他で変な加工されてたりだとか・・・
大幅な部品交換が必要なエンジンもあります。

だからといって諦めません
ケース交換やヘッド交換が必要でも
間違いなく新品エンジンより速くなります(これアウトかな)
100%エンジョイレギュレーション合格エンジンですが
新品箱出しエンジンより間違いなく速くなります。
秘密は上記の3点をしっかりやるのと
上記に無い各部の微調整(今は秘密)

3年連続 K-TAIエンジョイクラス
トップチェッカーを受けているスバルKX21
ご自身で作れるかどうかは、わかりませんが
興味がある人には、色々教えちゃうよ
今日は気分が良いので!コメント欄先着5名!!(締め切りました)
(業者の方はお控えください)



屋根工事2014/09/26 21:00

屋根下地
随分と前に貼ったゴムアスルーフィング
(もう色褪せてるけど・・・)

その上にポリスチレンフォームの断熱材をのせて
加工胴縁で挟んでいきます。その上に遮熱シートを貼って

遮熱ブラックのガルバニウム鋼鈑の立平ロックを施工



キャンセル・・・2014/09/27 20:39

明日の高崎ツーリングは不参加に・・・

高崎で、ショコタン家建築続行します。
申し訳ない!