エンジン快調2007/06/13 22:24

昨日の秋ヶ瀬テスト走行は、TMRキャブでは同じ症状で

エンジン全然吹けなかったけど

ノーマルキャブ(セロー225用)に

戻したら完全に復調しました。

TMRは諦めて、ヤフオクにでも出品します。

SR400用なので、少し大きかったみたいです。

これからはノーマルキャブのセッティングを煮詰め

フレームのセットも出していかないと

SL6との相性がイマイチ(乗り手の問題??)

次回走行は7月のモテギ公式練習の予定。



当チーム専属カメラマンのpooが、同行したにもかかわらず

カメラを所持しておらず、今回は画像無・・・・



でも 暑い中手伝いで来てくれた、ドンとpooに感謝感謝

元チャンプまた遊んでくださいね!!



↓ポチお願いします↓

モータースポーツblogランキング


コメント

_ タニャグチ ― 2007/06/16 15:44

こちらこそ、遊ばしてもらって有難う御座いました。

なんか、昔に感じていた楽しいカートの感覚が戻ってきましたよ

やっぱ趣味は楽しまないといけないですね

先日の当方のカートは2ポットブレーキが1ポットになっていました・・・トホホ

オークションで新品を安価でゲットして取り付け完了

あ~~~~~早く走りたいです!!!

_ yukimoto ― 2007/06/17 02:11

元チャンプ谷口様 お疲れ様でした。
ブレーキ整備もう完了したのですね 早っ!

私もK-TAIが終わったら、MAXの中古でも探して
積もうと思っているので、その時はご指導おねがいします。

先日聞きそびれてしまったのですが、フロントブレーキ
のマスターシリンダーのメーカーは何処ですか?
価格と入手先も教えてください。

次回フェスティカでも、どうですか?

_ タニャグピ ― 2007/06/19 21:12

フロントブレーキの件ですが、あれはテクノのオリジナルだそうで、結構なお値段でした、ほぼ10万位・・・高、安い方法だとミッション用のクラッチレバーを利用してフロント用のマスターシリンダーにワイヤーでつなげる方法は如何でしょうか・・・他の方法を調べてみます、ちなみに私のカートに付いているのは日本で一番最初に輸入されたもので、その時はいたる所で注目されていたのですが、今は・・・目立たない・・・ガクッ

_ yukimoto ― 2007/06/25 18:00

たたたにゃぐぴ様(だんだん名前が崩れていく・・)

CRGは元々リアブレーキのマスターが2個
付いていて、フロントブレーキ付きの場合は
一つをフロント用に利用するのですが
リアブレーキのタッチが変わってしまいますので
フロント用にマスターを追加したいのです。

マスター単体で10万は高い!!
悩みます・・・・・

_ たにゃっぴ ― 2007/06/27 20:15

ちょっと調べてみました!!!
本コースですとスピードレンジが高いのでブレーキの発熱量も相当のものになります・・・(富士で実感)
パッドがローターに近づいて少しでも接触してしまうと・・・最悪・・・ブレーキオイルが沸騰して・・・効かない=怖いことになります。
特にショートサーキットでokでも空力の違うハイスピードレンジではブレーキに空気は当たり難いのです。
ですので、パッドとローターの隙間は広めにして、フロントブレーキ付近にはダクトを付けるのが懸命です。

さて本題に戻って我が家にリアブレーキ用のマスターシリンダーがあるので(テクノ用)差し上げますので、これをフロントブレーキ用独立として活用するのはどうですか?あとクラッチレバーもお付けします、あとはハンドルポストとワイヤー等でいけると思います。

追伸、我が家もペットを飼いはじめました。
しかし・・・・・・・・・ネコ・・・・・・・・・・ロシアンブルーの生後3ヶ月・・・・・・・・・オス・・・・・・・・ヨロシクお願いします。(アンディと申します。)

_ yukimoto ― 2007/06/29 00:05

元チャンプ
いつもすごく参考になるアドバイス助かります。
ブレーキ調整は、念の為もう一度確認します。

リアブレーキ用マスター追加の件ですが
3つも付きますかね??
取り付け位置・ワイヤーの取り回し難しそう・・・・

K-TAIまではフロントもフットブレーキ仕様で
終わったら、よく検討したいと思います。
お気遣いありがとうございます。

ロシアンブルーのアンディくん
月齢も一緒だし、男の子同士仲良くしてください
(犬と猫でも仲良くなるよな?・・・・)
そのうちサーキットでご対面できるかな

_ たにゃへぼ ― 2007/07/08 15:45

7/24のトミンですが、相変わらず妻の承諾が得られれば是非、是非とも参加したいと思います。

ところで、我がカートのカウルのデザイン(カッティングシートの部分)を変更したいと思っているのですが・・・このブログの右上の部分のF1の字体とアドレスを切抜きしたシートを貼り付けてもよろしいでしょうか?

かっこよく仕上げますのでよろしくお願いします。

_ たんにゃぐっち ― 2007/07/26 21:22

スイマセン7/24行けませんで御免なさい
中越地震の支援隊で派遣されていました
本日、只今帰宅しました
あっちは、大変に悲惨な状況でした
もし関東、しかも東京でこんなに大きな地震があったら・・・壊滅ですね・・・
だけど命さえあれば”復活”できます!!!
くれぐれも力技の方々はじめ皆さん大地震があっても
がんばって生きてゆきましょう・・・

次回は、是非参加させてください!!!お願いします

_ yukimoto ― 2007/07/26 22:57

谷口様 お仕事ご苦労様でした。
私は地方に、親戚とかもいないし
全然他人事のように考えていましたが
現地はさぞかし大変だったのでしょうね。

嫁はこの様な災害があるたびに
炊き出しの手伝いに、行こうかと本気に
考えているみたいですが、実現できず。
(理由は嫁がいないと僕が困るから?)

カートは何時でも出来るので
地球防衛軍のお仕事今後も
がんばってください!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yukimoto.asablo.jp/blog/2007/06/13/1578320/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。