リアビュー2007/03/15 23:17



モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



C Specの最大の変更点

水冷エンジン並の大きいオイルクーラーと

ファンネル仕様のTMR36

この後・・・・・・・・・・・・・・・・・

いよいよ2007/03/15 23:12



モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



午後からの2本目 午前中の走行を参考に

ファイナルを変えて、いよいよ本気走行に向かう

まずは軽く2007/03/15 22:47



モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



午前中は走行時間が30分の為、嫁を除く3人で軽く3~4周ずつ

写真のドライバーは、ポストマンの町やん

ホワイトデーの為2007/03/14 20:51

おまけで嫁の単独写真

↓プレゼントクリックお願いします。

モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



ドライバー2007/03/14 20:33



モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



走行前に今回K-TAI参加予定の、ドライバー全員で記念撮影

左からバカッ夫婦とポストマンの2人

3時間耐久でドライバーは4人の予定

全員がモテギ初走行です。

即対応2007/03/13 18:49



モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



さすが、力技チーム フロントのロゴにクレームを付けたら

速攻で交換 しかしサイズアップしただけで、クオリティーは変わらず

↓の写真と見比べてね

ステッカーチューニング2007/03/12 23:28



モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



サポートチームの力技デコレーションステッカー

ガムテープを細切りにして・・・・

これ以上の説明は控えますが、なんともチープなロゴステッカー

連日今日の為に、色々整備を手伝っていただいたので、何もいえませんが



出来れば、もう少しくクオリティの高い物お願いします。

モテギ到着2007/03/12 22:47



モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



朝一の段取り、ピカピカのC SpecのCRG

すべての準備が整った状態で、モテギに持ち込まれた

マシンは軽い整備の後、順調に練習走行の時を待つ・・・

この後のl惨事を知る由も無かった。

ワクワク2007/03/11 22:02



モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



明日はモテギだ!!

3時半には起きなくてはいけないのに、眠れません・・・

マシンもすべて完成して、準備万端

明日は思いっきり走るのみですが、寝不足になりそう

ビール飲んで缶チュウハイ飲んで、眠くなるかと思ったが

まだ10時 眠れそうもありません。



モータースポーツblogランキング
   ↑
ランキングチェック

C Spec2007/03/10 18:21



モータースポーツblogランキング
   ↑
ポチッと、お願いします。



チーム員の協力のお陰で、12日のモテギにはC Specでの走行予定

B Specからの変更点は、オイルクーラーの大型化

TMRキャブの取付などエンジンメインですが

セル&キルスイッチの変更、ストップランプ取付、リア大型バンパー

などなど盛りだくさん

明日は最後の仕上げが残っていますので

どんガレージに集合!!