1週間ぶりの現場2015/02/01 17:53

窯業系サイディング5日目
中庭の側面貼りました。



サッシとサッシの間は・・・
幅が100ミリ前後しかなかったので・・・

禁断の釘を正面から打っちゃいました・・・
雨もあたらないし、小面積なので
まぁいっか!

明日は何やろうかな?

外壁貼り飽きたので2015/02/03 22:06

外構を進めてみた!

まずは、中庭のウッドデッキ下地作り
水糸を張り、穴を掘って砂利とモルタルで
レベルを調整して、羽子板付沓石を18個埋めました。


ぬかるんだ2015/02/08 23:08

先週掘った中庭

今日の雨でぬかるんでグチャグチャ

外部の工事は諦めて、チョット内部工事

ユニットバスの下に潜り込んで
排水管の漏れチェックのついでに
断熱材をユニットバス下全部に敷き摘めました。

明日も風があって寒そうなので
洗面所廻りの配管仕上げをする予定

室内は寒くないので!


洗面所配管2015/02/09 21:13

本体を決めていませんが、配管位置決めてしまいました!


まぁどうにかなるでしょう!



でもって室内で作業していたら
外は・・・・
雪降ってきました

寒いはずだ・・・・

左官工事始めました!2015/02/10 20:55

中庭のサッシ下の左官仕上げ
ウッドデッキを施工すると、まったく見えなくなる部分ですが
練習にはちょうどいい!

表面が締まり出したらもう一度コテで均して完了

こんな感じで基礎全周を仕上げていきます。
完成後見える部分は墨を入れて黒く仕上げるつもりです。

使っている材料はフジモル
調合済み軽量モルタルでとても塗りやすく
素人の俺でも結構きれいに仕上がる気がします。


郵便屋さんからのお願い2015/02/11 19:10

嫁は早々と千葉県民になっているので
(去年 住民票を移した)
南房総市とかから郵便物が届く

チョット前までは、あっちこっちに隙間があったので
郵便物は適当な所に投げ込んでおいてねと
郵便屋さんにお願いしておいたのですが

先日、もう入れるところがなくなったので
「ポストでも用意してください」と
配達のお兄ちゃんに言われてしまった・・・

まだポスト位置やデザインを決めていないので
仮ポストを製作しました。

ジャーン
転がっていた木の切れ端をタッカーで組立てて
転がっていた黄色のスプレーで色塗って
転がっていたサビ止スプレーで〒マークを描き完了

ちょっとチープ過ぎるけど、郵便屋さんは満足してくれるかな?

スティーブからのお便り2015/02/12 21:33

久しぶりのカートネタ?

Hello,
 
  I like your valve cover and exhaust. Can you sell to us in the USA?
 
 
  Steve

今日こんなメールが力技宛にキタ!

久しぶりのアメリカ人からの問い合わせ

「カバーは在るけど、マフラーは在庫切れ
新型開発予定だから待っててね」と英語で返事したった!!
(もちろん翻訳ソフト丸写しで)

ちゃんと通じたかな・・・・

そろそろ力技の活動も再開せねば
めざせ!!ワールドワイド!!!


追記
メールを返信して8分後

I would like the buy 4 covers. How do I pay you? Can you give me a price to my door? Thank you!!

こんな内容とフロリダの住所が送られてきた

スティーブ買う気マンマンだな!!

カバー余ってたから、ちょうど良い(カモが葱背負って・・・)
でもどうやって取引しようかな?


誰か助けて!2015/02/12 22:35

スティーブからの返信

I am doing a deal with someone else in Japan this morning. I am going to wire the money to his bank account. I can do the  same with you if that  will work for you? I just need bank info and I can do it same day. Give me a total and we will do it.
 
これ何が言いたいのか分らん・・・・?
翻訳サイトでは内容がちんぷんかんぷん

英語得意な人!教えてチョ

吊り金具2015/02/15 11:33

雨樋の吊り金具、ポリカーボネイト製


また雨が降る前に、雨樋完成させたい!


軒樋2015/02/16 18:09

軒樋は無事に付きましたが
縦樋が付きません・・・


エルボ部材の角度が合わなかった。
軒裏部で92度のエルボでは、逆勾配になってしまう。
105度のエルボ部材用意しなければ!