スポーツカートの行方? ― 2010/11/09 22:35
今まではモテギのK-TAIが主体で
それ以外はカートコース主催のマイナーレース
r-kart主催の耐久レースや
オートスポーツカップ(ASカップ)やジャパンカートカップ(JKカップ)
スポーツカートのレースがそこそこ開催されて盛り上がっていると
思いますが、来年は栃木のトライアングルシリーズやモテギ北コースでの
モテギ選手権での4STがなくなるとの噂も・・・
来年のスポーツカートはどうなる事やら????
今週末のASカップに向け、先週末の土曜日にスポーツカートの
練習走行があったので、サーキット秋ヶ瀬に視察
力技としては参戦しませんが、エンジンチューニングを任されている
チームが多数参加していたので良い勉強になりました。
GX270を使い回転数を抑え、トルク重視
KX21を使いエンジン重量が軽い事を生かし
コーナリングスピード重視
ドライバーのレベルでも結構な違いはありますが
その中でもエンジンチューニングの度合いで
絶対的なペースや燃費の計算
各チームが凌ぎを削っている感は感じますが
イコールコンディションでのレースが難しくなっている
事に違和感を感じました。
汎用エンジンを使ったスポーツカートクラス
ノーマルのエンジョイクラスとチューニングOKのチャレンジクラス
共存は・・・・自分の考えとしては無理
完全に別クラスとしての開催をしてもらいたい
特に排気量の差も区別して欲しい
ノーマルクラスは・・・(何がノーマルか???)
エンジョイとチャレンジ以外にも排気量別表彰を!!
特に最近GX270を使うチームが増え
200ccクラスは燃費重視のみでしか
上位を狙え無い状況かなと思ってしまいます。
200クラスで270より速いエンジンはリスクが多過ぎる・・・
何が言いたいかと申しますと、レースオーガナイザーが
もっと真剣にスポーツカートの今後を考え
チューニングもノーマルも270クラスも200クラスも
汎用エンジンを使ったレース全般が誰でも楽しく
チャンスのあるレースレギュレーションを作ってくれる事を
願っています。
ドライバーレベルだけでなく、チューニングレベルだけでもなく
速いドライバーも、遅いオッサンドライバーでも
やり方しだいで互角に戦える楽しみがあるのが
スポーツカートの魅力だと思います。
力技としては、来年のK-TAIまでに200クラスの
新エンジンを開発して、今年のコースレコード更新を目指します
他チームの270クラスを直線で抜き去る200ccエンジンが目標!!
乗るのはオッサンですが2分30秒切りが目標
270も走らせますが、270の場合は25秒位が目標
てことで、来年はGX200かMZ200をイジリます。
GX270も使いますが、速過ぎるので・・・・
(ローンチカスタマー募集中)

それ以外はカートコース主催のマイナーレース
r-kart主催の耐久レースや
オートスポーツカップ(ASカップ)やジャパンカートカップ(JKカップ)
スポーツカートのレースがそこそこ開催されて盛り上がっていると
思いますが、来年は栃木のトライアングルシリーズやモテギ北コースでの
モテギ選手権での4STがなくなるとの噂も・・・
来年のスポーツカートはどうなる事やら????
今週末のASカップに向け、先週末の土曜日にスポーツカートの
練習走行があったので、サーキット秋ヶ瀬に視察
力技としては参戦しませんが、エンジンチューニングを任されている
チームが多数参加していたので良い勉強になりました。
GX270を使い回転数を抑え、トルク重視
KX21を使いエンジン重量が軽い事を生かし
コーナリングスピード重視
ドライバーのレベルでも結構な違いはありますが
その中でもエンジンチューニングの度合いで
絶対的なペースや燃費の計算
各チームが凌ぎを削っている感は感じますが
イコールコンディションでのレースが難しくなっている
事に違和感を感じました。
汎用エンジンを使ったスポーツカートクラス
ノーマルのエンジョイクラスとチューニングOKのチャレンジクラス
共存は・・・・自分の考えとしては無理
完全に別クラスとしての開催をしてもらいたい
特に排気量の差も区別して欲しい
ノーマルクラスは・・・(何がノーマルか???)
エンジョイとチャレンジ以外にも排気量別表彰を!!
特に最近GX270を使うチームが増え
200ccクラスは燃費重視のみでしか
上位を狙え無い状況かなと思ってしまいます。
200クラスで270より速いエンジンはリスクが多過ぎる・・・
何が言いたいかと申しますと、レースオーガナイザーが
もっと真剣にスポーツカートの今後を考え
チューニングもノーマルも270クラスも200クラスも
汎用エンジンを使ったレース全般が誰でも楽しく
チャンスのあるレースレギュレーションを作ってくれる事を
願っています。
ドライバーレベルだけでなく、チューニングレベルだけでもなく
速いドライバーも、遅いオッサンドライバーでも
やり方しだいで互角に戦える楽しみがあるのが
スポーツカートの魅力だと思います。
力技としては、来年のK-TAIまでに200クラスの
新エンジンを開発して、今年のコースレコード更新を目指します
他チームの270クラスを直線で抜き去る200ccエンジンが目標!!
乗るのはオッサンですが2分30秒切りが目標
270も走らせますが、270の場合は25秒位が目標
てことで、来年はGX200かMZ200をイジリます。
GX270も使いますが、速過ぎるので・・・・
(ローンチカスタマー募集中)
